愛知県の観光スポットや車中泊についての発信をしているフィリップです。愛知県への旅行を計画されている方で宿泊費を節約し、遊びに全力投球する方は、車中泊場所を調べられていると思います。地元愛知県のおすすめ車中泊スポットを個人的ではありますが、車中泊スポット評価点をつけてご紹介いたします!公園や道の駅での車中泊情報を集めました。

愛知県へ旅行することになったけど、費用節約で車中泊を考えてます。おすすめスポット教えてください!

りょうか~い!愛知県のおすすめ車中泊スポットを一覧で紹介するよ~!
- 愛知県で車中泊できる場所
- 車中泊場所近くの行楽スポット
- 車中泊の場所についての評価点
愛知県で遊びスポットをお得に楽しむなら、愛知で何する?という方は 次の記事をご覧ください。
愛知県車中泊地図です。目的地別に紹介いたします。
\穴場の駐車場がこの値段!? 私も使っています/
愛知の車中泊スポット

車中泊スポット 名古屋市内
荒子川公園 4.5
名古屋城付近コインパーキング 4.0

施設 | トイレ△ 自販機〇 駐車台数〇 スーパー△ 銭湯〇 |
評価 | 安全4.0 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.5 海抜3.0 |
詳細 | 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 |
行楽地 | 名古屋城、オアシス21、名古屋テレビ塔 |
コメント | 金のしゃちほこが光る名古屋城周りを散歩は秀逸 |
金城埠頭駐車場(名古屋) 4.5

施設 | トイレ◎ 自販機〇 駐車台数〇 スーパー△ 銭湯〇 |
評価 | 安全4.5 静かさ4.5 平ら度5.0 充実度5.0 海抜2.5 |
詳細 | 公式ページ 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 動画 |
行楽地 | レゴランド リニア鉄道館 |
コメント | 自然豊かな公園で施設も充実しているのでおすすめです ただ、有料です 1500円/24時間 |
天白公園 (名古屋) 4.5

車中泊スポット 尾張地区
三好公園 4.5

施設 | トイレ〇 自販機〇 駐車台数〇 スーパー〇 銭湯△ |
評価 | 安全4.0 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.0 海抜4.0 |
詳細 | 公式ページ 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 |
行楽地 | モリコロパーク、トヨタ博物館 |
コメント | 陶芸教室、瀬戸焼きそばなど楽しみが豊富です |
車中泊スポット 三河地区
道の駅 藤川宿(岡崎) 4.5
施設 | トイレ〇 自販機〇 駐車台数〇 スーパー〇 銭湯△ |
評価 | 安全4.0 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.0 海抜4.0 |
詳細 | 公式ページ |
行楽地 | 岡崎城、東海オンエア聖地巡礼 |
コメント | 三河の名物を物色できます |
道の駅 にしお岡ノ山 4.0
施設 | トイレ〇 自販機〇 駐車台数〇 スーパー〇 銭湯△ |
評価 | 安全4.0 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.0 海抜4.0 |
詳細 | 公式ページ |
行楽地 | 愛知こどもの国、ラグーナテンボス |
コメント | 西尾はウナギや抹茶が日本一 名産品をどうぞ |
吉良サンライズパーク駐車場(吉良温泉) 4.0

施設 | トイレ〇 自販機〇 駐車台数〇 スーパー✕ 銭湯△ |
評価 | 安全3.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.0 海抜1.0 |
詳細 | 紹介オリジナル動画はコチラ ⇒ 動画 |
行楽地 | 愛知こどもの国、ラグーナテンボス、吉良温泉、 吉良ワイキキビーチ |
コメント | 海水浴場すぐ、温泉街の近くの行楽エリア |
塩柄有料駐車場(蒲郡・西浦温泉) 4.0

施設 | トイレ〇 自販機〇 駐車台数〇 スーパー✕ 銭湯〇 |
評価 | 安全3.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.5 海抜1.0 |
詳細 | 紹介オリジナル動画はコチラ ⇒ 動画 |
行楽地 | 西浦温泉、西浦パームビーチ、愛知こどもの国 ラグーナテンボス |
コメント | ビーチ目の前、温泉街にある駐車場 夏季海水浴シーズンは有料 ⇒ それ以外は無料! |
道の駅「とよはし」 4.5

施設 | トイレ〇 自販機〇 駐車台数〇 スーパー〇 銭湯✕ |
評価 | 安全4.0 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.5 海抜2.5 |
詳細 | 公式ページ |
行楽地 | 伊古部海岸、のんほいパーク(動物園)、 ブラックサンダー工場、伊良湖岬 |
コメント | お土産屋が充実した道の駅、豊橋のグルメを楽しめます 海が近く、雄大な太平洋は絶景 |
車中泊での便利グッズ
車中泊する際に用意した方が良いグッズはいろいろありますが、以下のアイテムを用意すると良いでしょう。
またあると便利なアイテムもご紹介します
折り畳み電動アシスト自転車 : 機動力がかなり上がり、周辺探索にたいへん便利
ポータブル電源 : 湯沸かしや料理、スマホ充電などに大活躍!
トラベルクッカー:火を使わない安全な料理のために!
\私のおすすめ名古屋めしのお土産/
愛知県の味噌文化の象徴「味噌煮込みうどん」老舗「山本屋」の商品です。ご家庭で、また車中泊時にご賞味ください!
続いて、台湾ラーメンです。発祥の店であり大人気店でもある「味仙」の台湾ラーメンです。ちょっぴり辛いのでお気を付けください
「赤からラーメン」これも愛知なんです。鍋で有名なお店ですが、ラーメンも開発され、カップ麺となっています。
食後のデザートに、名古屋人が大好きな「小倉マーガリン」味の名古屋ふらんすがおすすめです。
愛知県の車中泊スポットまとめ

愛知県のおすすめの車中泊スポットをご紹介しました。目的の行楽地に合わせて利用いただければと思います。評価に関しては独断と偏見ですが、参考にしていただけるとうれしいです。愛知の行楽地25選の記事はコチラから。

愛知に来る予定を立てたら、行楽地に合わせて選んでおくれん!
全国の道の駅をまとめた書籍も紙の本ならではの情報収集ができますね。アマゾンでベストな一冊を探してみてください。アマゾンリンクへ
たまにはいいホテルに泊まりたい!そんな時は コチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役にたてればうれしいです。
\愛知県で遊びスポットをお得に楽しむなら/
★★↓今、頭の中にある気になるものがあったら、お気に入り登録だけでも
▲↑↑楽天・Yahooで買い物するならポイント二重取りで超おすすめ!にほんブログ村
↑少しでも気持ちがある方は、応援ぜひよろしくお願いします
コメント