愛知県の観光や車中泊スポットについての発信をしているフィリップです。
愛知県への旅行を遊びを優先して少しでも節約したい、そう思われている方は、車中泊という選択も検討されていると思います。地元愛知県のおすすめ車中泊スポットを個人的ではありますが、スポット評価点をつけてご紹介いたします!公園や道の駅での車中泊情報をまとめました。

愛知県へ旅行することになったけど、費用節約で車中泊を考えてます。おすすめスポット教えてください!

りょうか~い!愛知県のおすすめ車中泊スポットを一覧で紹介するよ~!
- 愛知県にあるサービスエリア・パーキングエリア
- 各エリアの施設・観光情報
- 車中泊を検討する際の評価
愛知県で遊びスポットをお得に楽しむなら、愛知で何する?という方は 次の記事をご覧ください。
愛知県車中泊地図です。目的地別に紹介いたします。
\穴場の駐車場を予約! 私も使っています/
愛知のPA/SA車中泊スポット

路線別SA/PA
愛知県は高速道路3本、自動車道が6本、そして県運営の路線が1本整備されています。それぞれのSAとPAは以下の一覧の通りです。
路線名 | サービスエリア | パーキングエリア |
東名高速道路 | 上郷SA | 守山PA 東郷PA 美合PA 赤塚PA 豊橋PA 新城PA |
新東名高速道路 | 岡崎SA | 長篠設楽PA |
名神高速道路 | — | 尾張一宮PA |
伊勢湾岸自動車道 | — | 刈谷PA |
東海環状自動車道 | — | 鞍ヶ池PA 瀬戸赤津PA |
東海北陸自動車道 | — | — |
東名阪自動車道 | — | — |
名二環自動車道 | — | — |
中央自動車道 | — | 内津峠PA |
知多半島道路 /南知多道路 | — | 大府PA 阿久比PA(下りのみ) 武豊PA(上りのみ) 美浜PA(下りのみ) |

SA(サービスエリア)って2か所だけ?!
\ふるさと納税で車中泊グッズが揃っちゃう!?/
ほんとに実質2000円なの?!ふるさと納税で揃える車中泊グッズ10選
\今までと大きく違う車の売り方/
東名高速道路
東京と名古屋を結ぶ大動脈、国内でも最も古い部類に入る高速道路のSAとPAを見ていきましょう。
上郷サービスエリア

豊田市に設置された歴史あるサービスエリア。車中泊するのにうれしい2つの施設があるのが特徴。
施設 | レストラン、ファミリーマート、コインランドリー、シャワー |
評価 | 安全:4.5 静かさ:4.0 平ら度:5.0 充実度:5.0 海抜:3.5 |
詳細 | 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 |
行楽地 | トヨタ会館、ジブリパーク、豊田スタジアム、岡崎城 |

なんといってもシャワー施設とランドリーがあり大変便利。一般道からも利用できるぷらっとパークもあり
守山パーキングエリア
名古屋市北東部に位置する最近充実度が増してきたPAです。
施設 | フードコート、ショッピングエリア、ぷらっとパーク、スマートETC出入口 |
評価 | 安全:4.5 静かさ:4.0 平ら度:4.5 充実度:3.5 海抜:4.0 |
詳細 | 紹介ブログ記事はコチラ |
行楽地 | コストコ、しだみ古墳群ミュージアム、森林公園、東谷山フルーツパーク |

コストコへの買い出し前に利用するのに便利な立地だよ
東郷パーキングエリア
こじんまりした、静かさを求めるならここもよいかもしれません。。

施設 | レストラン、ファミリーマート、ぷらっとパーク(昼間のみ) |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.0 海抜4.0 |
詳細 | 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 |
行楽地 | トヨタ博物館、ジブリパーク、豊田スタジアム、ヤクルト工場見学、愛知牧場 |

すぐ横にある愛知牧場は「動物とのふれあい」、「新鮮牛乳で作ったソフトクリーム」を楽しめる!
美合パーキングエリア

施設 | 【上り】 フードコート、ショッピングエリア、ぷらっとパーク 【下り】 吉野家、マクドナルド、ローソン、ぷらっとパーク、ドッグラン |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.5 海抜4.0 |
詳細 | 詳細はコチラ |
行楽地 | 岡崎城、蒲郡、ラグーナテンボス、くらがり渓谷、三河湖 |

車中泊するなら、飲食店が充実の「下り」がおすすめ
赤塚パーキングエリア

施設 | 【上り】 吉野家、マクドナルド、ローソン、ショッピングエリア、ぷらっとパーク 【下り】 自動販売機 |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.5 海抜4.0 |
詳細 | 詳細はコチラ |
行楽地 | 豊川稲荷、新城総合公園、長篠城、蒲郡 |

車中泊するなら、飲食店が充実の「上り」がおすすめ
豊橋パーキングエリア

施設 | 【上り・下り】自動販売機 |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.5 海抜3.0 |
詳細 | 詳細はコチラ |
行楽地 | 豊川稲荷、新城総合公園、長篠城、蒲郡、伊良湖岬 |

トラック用予約駐車スペースあり
新城パーキングエリア

施設 | 【上り】ローソン、吉野家、ショッピングエリア、スナックコーナー 【下り】デイリーヤマザキ |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.0 海抜5.0 |
詳細 | 詳細はコチラ |
行楽地 | 新城総合公園、桜淵公園、長篠城、豊川稲荷 |

上りの施設が充実していておすすめです。
\SUVと言えばGood Speedでおなじみ/
新東名高速道路
岡崎サービスエリア

施設 | 【上り・下りとも】フードコート、ショッピングエリア、スターバックス、セブンイレブン ぷらっとパーク |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.5 海抜4.0 |
詳細 | 詳細はコチラ 関連記事 |
行楽地 | 岡崎城、三河湖 |

ここを目的地にしても良いくらいフードコートが充実。名古屋めしが食べられます
長篠設楽原パーキングエリア

施設 | フードコート、デイリーヤマザキ、ぷらっとパーク |
評価 | 安全4.5 静かさ4.5 平ら度4.5 充実度3.0 海抜4.0 |
詳細 | 詳細はコチラ |
行楽地 | 豊川稲荷、新城総合公園、長篠城、蒲郡 |

山に囲まれた自然豊かな環境
名神高速道路
尾張一宮パーキングエリア
施設 | 【上り】吉野家、スターバックス、はなまるうどん、ファミリーマート、ショッピングエリア、ぷらっとパーク 【下り】スターバックス、ファミリーマート、ショッピングエリア、ぷらっとパーク |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度4.0 海抜3.5 |
詳細 | 詳細はコチラ |
行楽地 | 一宮タワー、国府宮神社、お菓子の城 |

なじみのあるチェーン店舗が充実したパーキングエリアです
伊勢湾岸高速道路
刈谷ハイウェイオアシス(刈谷パーキングエリア)

施設 | 豪華トイレ 自販機 駐車台数 フードコート〇 コンビニ、子供遊園地、アスレチック、銭湯 |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度5.0 海抜4.0 |
詳細 | 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 |
行楽地 | 大高緑地公園、デンパーク、刈谷児童遊園、桶狭間古戦場、レゴランド |

目的地になってしまうほど充実した施設で、大観覧車や子供遊園地、スーパー銭湯も利用できます
レゴランドで本当に1番おすすめなアトラクションは子供の将来に絶対に役立つアレ!
東海環状自動車道
鞍ヶ池パーキングエリア

施設 | トイレ、自販機、コンビニ |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度2.5 海抜5.0 |
詳細 | 紹介ブログ記事はコチラ ⇒ 個別記事 |
行楽地 | トヨタ鞍ヶ池記念館、香嵐渓、トヨタ会館、フォレストアドベンチャー、動物園、キャンプ場 |

一日遊べる「鞍ヶ池公園」に隣接するPAです。ジップライン体験がおすすめ
近くで楽しめるおすすめアクティビティ!一回体験するとはまってしまうかも?
「誰もが憧れる大空へ!初めてでも一人で飛べる!達成感と爽快感を豊田 パラグライダー」

※豊田パラグライダーで検索してください
瀬戸赤津パーキングエリア
施設 | 【下り】トイレ、自販機 【上り】スナックコーナー、ショッピングコーナー |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度2.5 海抜5.0 |
詳細 | 詳細情報はコチラ |
行楽地 | モリコロパーク、岩屋堂、瀬戸市、ジブリパーク |

陶器の町瀬戸にあるPA。上りがおすすめです。
船でトーイングされるパラグライダーはここだけ!高度350mを体験できる!

\満足度4.3/
中央高速自動車道
内津峠パーキングエリア
施設 | スナックコーナー、ショッピングコーナー 【下り】フードコート(4店舗)、ベーカリー、ショッピングコーナー |
評価 | 安全4.5 静かさ4.0 平ら度4.5 充実度3.5 海抜5.0 |
詳細 | 詳細情報はコチラ |
行楽地 | 犬山城、明治村、モンキーパーク、リトルワールド |

岐阜と愛知の県境にある峠のPA。下りがおすすめです。
車中泊での便利グッズ
車中泊する際に用意した方が良いグッズはいろいろありますが、以下のアイテムを用意すると良いでしょう。
- サンシェード:プライバシー確保のために
- エアーマット:快適に寝るために必須です
- 寝袋:寝心地アップと寒さ対策に
- USB充電式ランタン:照明と雰囲気づくりに大活躍!
- テーブル:車中飯やノマドワークを楽しむために
また、欲を言えばという観点での便利なグッズもご紹介します。
- 折り畳み電動アシスト自転車 : 機動力がかなり上がり、周辺探索にたいへん便利
- ポータブル電源 : 湯沸かしや料理、スマホ充電などに大活躍!
- トラベルクッカー:火を使わない安全な料理のために!
「日本一周車中泊ノマドワーカーへの道」夢をかなえるために実行する3つのこと
私のおすすめ名古屋めし

せっかく愛知県に来られたのであれば、名物料理を楽しんでいただきたいです!
愛知県の味噌文化の象徴「味噌煮込みうどん」老舗「山本屋」の商品です。ご家庭で、また車中泊時にご賞味ください!
続いて、台湾ラーメンです。発祥の店であり大人気店でもある「味仙」の台湾ラーメンです。ちょっぴり辛いのでお気を付けください
「赤からラーメン」これも愛知なんです。鍋で有名なお店ですが、ラーメンも開発され、カップ麺となっています。
食後のデザートに、名古屋人が大好きな「小倉マーガリン」味の名古屋ふらんすがおすすめです。
愛知県のSA/PA車中泊まとめ

愛知県のPA/SAでの車中泊評価をご紹介しました。目的の行楽地に合わせて利用いただければと思います。評価に関しては独断と偏見ですが、参考にしていただけるとうれしいです。愛知の行楽地25選の記事はコチラから。

愛知に来る予定を立てたら、行楽地に合わせて選んでおくれん!
たまにはいいホテルに泊まりたい!そんな時は コチラ
\車中泊の楽しみ方/
車中泊がさらに楽しくなる!あまり聞いたことないマイナーな楽しみ方5選
アラフィフが選ぶ!車中泊でゆっくり読みたいおすすめコミック7選
【逆に新鮮!?】団塊世代ジュニアが選んだ!車中泊で見たくなるアニメ8選
これで楽しさ10倍!USJへ行く前に「車中泊」で見たいおすすめ映画8選
\車中泊役立ち情報/
「皆さんにも見つけてほしい!こだわりのアルファード車中泊アイテム11選」
車の中での湯沸しや焼肉はどうする?安全にそして便利に料理したい!その方法は?
【8万円以下で選定】”湯沸かし”に適した500W出力のあるポータブルバッテリー
「日本一周車中泊ノマドワーカーへの道」夢をかなえるために実行する3つのこと
\静岡県での車中泊体験/
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役にたてればうれしいです。
\愛知県で遊びスポットをお得に楽しむなら/
★★↓今、頭の中にある気になるものがあったら、お気に入り登録だけでも
↑少しでも気持ちがある方は、応援ぜひよろしくお願いします