車中泊に関する情報を発信しているフィリップです。
世界でも有数の大都市「東京」。エリアを絞るのも大変ですが、今回は「お台場」を選定し車中泊した体験です。おすすめの駐車場とお台場の数ある観光スポットのうち、「ジョイポリス」を楽しんだ感想を共有します。大満足の旅となりましたが、気になる点も・・・

東京「お台場」!レインボーブリッジ、フジテレビ、ガンダムなど見どころ満載!車中泊を考えたいけど、おすすめスポットおしえて~

オッケー。海を感じられるおすすめスポットを紹介するね~
- 東京「お台場」のおすすめ車中泊スポット
- ジョイポリス体験記
- お台場の印象
お台場の車中泊スポット

お台場北口駐車場


レインボーブリッジの真下にある「お台場北口駐車場」。24時間料金。スーパー・トイレが近い。と車中泊する条件がそろっています。
所在地

お台場エリアの北の外れになりますが、新橋・浜松町・品川のビル群を見ることができます。最寄りの高速道路の出口は首都高湾岸線の「臨海副都心」。品川方面からもレインボーブリッジを渡ってアクセスできます。
料金

料金は24時間まで1500円。平日・土日も同じです。
収容台数 | 244台(普通車)、バイク(23台) |
---|---|
料金 | 2時間/600円(税込) 以降30分毎150円(税込) 24時間以内1,500円(税込) (1万円札・5千円札は使用できません。) |
営業日 | 無休(24時間) ※バイク駐車(9時~21時)、料金無料 |
お役立ち情報
車中泊でぜひ欲しい施設の「トイレ」。少し離れますが、ビーチエリアに設置されています。


そして、スーパーもあります。イオングループの「まいばすけっと」ですね。夜23時まで開いているので、何かと便利です。
お台場に車中泊してジョイポリス体験
ジョイポリスとは

国内最大級の屋内型テーマパークです。「デジタル」と「リアル」の融合を意味する「デジタリアル(DigitaReal)」をコンセプトに、全く新しい非日常を体験できます。最新技術を駆使した冒険体験ができるVRアトラクションや音楽と融合した絶叫コースターなども充実。デックス東京ビーチ内の施設なので、雨の日もお楽しみいただけます。
体験できるアトラクション
冒険VRトリオ ワイルドウィング ワイルドジャングル ワイルドリバー

ボート、ジープ、そして飛行機の3種類のスリルあふれる冒険を楽しめます。
絶叫コースター「撃音 ライブコースター」

室内に横360度回転するコースターが走り抜けます。音楽ゲームと融合した新しい体験ができます。
恐怖体験 貞子 妖屋敷 進撃の巨人

「貞子」に代表するホラー体験アトラクションも充実
トゥクトゥクレース「Spicy Taxi」

クイズや意地悪サルをやっつけながらレースでトップを目指すアトラクション。家族で盛り上がりますよ~
トランスフォーマー

ロボットに乗って上下左右に重力を無視した体験ができます。かなり激しい揺れに備えましょう!
アトラクション | 東京ジョイポリス (tokyo-joypolis.com)
↑詳細は公式ページで・・・
一番面白かったのは、「タワータグVRe-スポーツ」という、VR体験シューティングゲームです。これは何度でもやりたくなりますね。
それから、乗り物酔いしやすい方は、つらいかもしれません。私も年齢のせいか酔いやすくなっていました。。。VRアトラクションを3連続はきついかも・・・ とっても楽しいんですが、体がついて行かないのは悲しいですね。。。
気になる混雑状況は、7月に訪問しましたが、最長は、「ハーフパイプ東京」の60分待ちでした。コースターやVRシューティングゲームなども50分程度の待ちです。1日あれば、ほとんどのアトラクションを楽しむことができます。
○○が集まる場所

○○には「アニメ」が入ります。訪れた日がたまたまなのかわかりませんが、アニメとコラボしたイベントを開催しており、そちら方面の方が結構いらっしゃいました。違う世界を垣間見れたので、刺激にはなりました。
食事について

ジョイポリスにはレストランがありますが、メニューはあまり多くありません。カレー、パスタ、たこ焼き、焼きそば、チリドッグ、唐揚げなどです。3階レストランでは、東京都心の景色を見ながら食事をすることができます。
ただ、このエリアはショッピング施設が充実しているので、ジョイポリスの外での食事がおすすめです。パスポートであれば、1日出入り自由となっています。
ジョイポリスの料金
大人:4500円
小中高生:3500円
高いな~と感じた方、お得にチケットを購入する方法をお知らせします。
というサービスを利用すると最大1000円割引になります。
【割引チケット料金】

【チケット購入方法】
\アソビューのサイトへGO!/

チケットは6カ月有効です!ジョイポリスで当日パスポートに引き換えます。

購入する年齢ごとの枚数を選択して手順通りに進めば購入完了です。

お台場で車中泊した印象

お台場を家族で初めて楽しみました。これまでの印象は、「フジテレビ」しかありませんでしたが、今回楽しんだ「ジョイポリス」や自由の女神、実物大ガンダム、ショッピングエリアなど施設がとても充実していました。

今回の新たな発見は、ビーチですね。東京都心のスカイラインを見ながら読書してのんびりしている方を見ていると、「なんて贅沢なんだろう」という感想を持ちました。
ビーチも、ビーチバレー場、SUPなどを楽しめるようになっていて、リゾート地と呼んでよいと思います。
お台場で車中泊まとめ

お台場でジョイポリスを家族で楽しむことができ、満足の旅となりました。1日では全く時間が足りないので、次回はゆっくり楽しみたいと思います。
レインボーブリッジを歩いて渡ることができるので、挑戦するのも楽しそうです。
この記事を読まれている方は必要ないと思いつつ、もし車中泊の経験が少ない方は、以下の記事も参考にして便利グッズを用意されると良いですよ~ ポ-タブル電源はかなり役立つこと間違いなし!
\ポータブル電源が大活躍/
「ポータブル電源でお湯を沸かすおすすめな方法 低出力で使える器具をどう選ぶ?」
車の中での湯沸しや焼肉はどうする?安全にそして便利に料理したい!その方法は?
ポータブル電源でもおいしいご飯を炊く方法。100均のあのアイテムが大活躍!?
車中泊で電気ケトルは使える?ポータブル電源の出力で選択が変わる?! その訳とは?
SuaokiG500ってもう買えないの?1年半使って感じた「良い点」「もう少しな点」
【8万円以下で選定】”湯沸かし”に適した500W出力のあるポータブルバッテリー
\車中泊お役立ち記事/
【初心者向け】どう選ぶ車中泊の目的別おすすめ便利アイテム11選はコレ!
家族4人でアルファードに快適車中泊する方法 実測データから考えたシートアレンジはコレ!
\クルマでスマホ?!/
「えっ?それだけでスマホ接続?アルファードでアンドロイドオートを使う方法」
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでもお役に立てるとうれしいです。