マウントラッシュモアについて、アメリカで4年間生活経験のあるフィリップが記事を書きました。
アメリカの壮大なシンボル、マウントラッシュモアについてご紹介します。岩に刻まれたアメリカ大統領の顔は、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。この印象的なモニュメントを実際に訪れてみたいと思ったとき、「どこにあるのか?」「どうやって行くのか?」といった疑問が浮かぶこともありますよね。
ここでは、マウントラッシュモアの正式名称や所在地、実際の訪問記録を詳しく解説していきます。あなたの旅行計画を立てる手助けになる情報が満載です!
これまで旅した中のベスト10をご紹介

巨大な岩山に大統領の顔がある、あれって何て名前なの?どこにある?どうやって行くの?教えてほしい!

世界の素晴らしい景色を一周したい!この夢を忘れないために過去に訪問したおすすめを共有するよ

2000年~2004年までアメリカに住んでたので、そのころの旅行記だよ
- この岩のモニュメントの名前
- 所在地はサウスダコタ州(アメリカ北部)
- 行き方と訪問記
岩山にリンカーンの顔のあるラシュモア山国立記念公園
一度は見たことがある、巨大な人の顔が彫刻された岩山です。一番有名なのはリンカーンですかね。4人のアメリカ大統領の顔が岩山に浮かび上がるモニュメントです。
マウントラッシュモアの正式名称は「マウント・ラシュモア国立記念公園」で、アメリカ合衆国のサウスダコタ州に位置しています。この公園は1925年に国定記念公園に指定され、巨大な大統領の彫刻はジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの4人です。彫刻は1927年から1941年にかけて行われ、ダイナマイトを使用して制作されました。
項目 | 説明 |
所在地 | サウスダコタ州キーストーン |
目的 | アメリカ合衆国の成立・発展・開発を記念する建造物 アメリカ政府委託で建造 |
建造概要 | 責任者:ガットスン・ポーグラム 作業員数:400名 建造期間:14年 1927年から1941年10月31日 高さ:60フィート(18m) 彫刻の大統領:150年の歴史に名を残した大統領 「ジョージワシントン」 「トーマス・ジェファーソン」 「セオドア・ルーズベルト」 「エイブラハム・リンカーン」 |

中学生のころから、なんとなく行きたいなーと思ってた場所。
モニュメントバレー、自由の女神などと並んで、メディアで
よく目にしたのが影響したのかも・・・
岩山にリンカーンの顔があるマウントラッシュモアへの行き方

最寄りの空港は、ラッピドシティ一択です。

サウスダコタ州というアメリカ北部の州です
小ぢんまりとしたラピッドシティ空港では、レンタカーの手続きもスムーズに進みます。空港からラシュモア山国立公園までは約51km、車でおよそ40分の距離。西南西に進むルートです。この地域はもともと人口が少ないため、交通量も少なく、快適なドライブを楽しめます。普段とは違うタイプの車をレンタルしてみると、旅の楽しさがさらに広がるかもしれませんね

駐車場は10ドル。開園時間は5:00AM ~9:00PM。アメリカの祝日はクローズしているようです。公式サイトで確認されることをお勧めします。(情報は2021年6月13日時点)
岩山にリンカーンの顔があるマウントラッシュモアでは昔見た通りの景色がそこに

駐車場に車を止めると、ビジターセンターがあります。博物館も併設されており、建造の歴史など見ることができます。ビジターセンターを抜けると、アメリカ所属州の旗が並んだエリアがあり、その先に4人の大統領の顔がそびえています。最初の感想は、「建造されてかなり立っているのにものすごくきれい」でした。

なぜこんなところに?
何のために?
こういった感情を覚えました。建造には固い岩盤に苦労したという話も残っています。


山のかなり近いところまで行くことができ、この山も当時は上ることができました。記念に上った写真も撮りました。現在は、上ることはできません。

アメリカ所属州の旗と所属年が刻まれた石の塔が立っています。写真には当時住んでいたインディアナ州が、1816年に19番目に加入したと書かれています。

ラッシュモア山の周りは何もなく、緑豊かな森に囲まれています。散歩コースになっていてとても気持ちが良いです。

岩山にリンカーンの顔があるマウントラッシュモアからの寄り道

デビルスタワー

サウスダコタ州の西隣、ワイオミング州にある「デビルスタワー」です。周りはほぼ平地となっており、単独の岩山がそびえます。1906年にアメリカ初のナショナルモニュメントに指定されています。
地下のマグマが冷えて固まり、長年の侵食によって地表に現れた岩頸と呼ばれる地形である。標高は1,558mだが、麓からの比高は386m程度である。頂上は91m×55mの広さがある。
Wikipediaより引用
ラピッドシティからは西へ約2時間です。

デビルスタワーの麓まで車で行くことができます。デビルスタワーを回るように上っていきますが、途中の平原は、プレーリードッグが見られるアメリカ大自然がそこにありました。寄り道でしたが、十分メイン目的地になる観光スポットでした。


サウスダコタエアーフォースミュージアム







Photograph of B-29 s/n 487775 courtesy of Boeing Aircraft Co.At the end of the Pacific War, the USAAF had forty B-29 groups with 2,132 aircraft, with twenty one of them at combat bases. The first B-29 was delivered to the USAAF in September 1943, and major modifications were still being made to the bomber, and the last B-29 was delivered October 1945.
Web:World War II Databaseより引用
無料で入場できる博物館です。有名どころの戦闘機が展示してあり、見ごたえがあります。World War Ⅱ DataBaseへの書き込みを見ると、ここに展示してあるB-29は日本にも飛来している飛行機だと思います。思うところありですね。ステルスもホンダが製造しているとは驚きです。ラピドシティ空港からも20分と近いので、ぜひ立ち寄りたい博物館です。

岩山にリンカーンの顔があるマウントラッシュモアの評価

項目 | 評価 | コメント | 評価基準 |
アクセス | 3.0 | レンタカーで回れば周りの景色も楽しめ、 時間は問題なし | 5.0:公共交通機関で簡単アクセス 4.0:何とか公共交通機関だけでアクセス可能 3.0:レンタカーが必要だが2時間以内でアクセスできる 2.0:レンタカーで4時間以上かかるが2か所以上の観光地を 回ることができる 1.0:4時間以上のレンタカードライブで観光地一箇所 |
大自然 | 3.5 | デビルスタワーの大自然。プレーリードッグ との出会い | 5.0:説明なく心の底から感動を覚える 3.0:来てよかったーと思う |
ふれあい | 2.0 | 今回は特にありません | 5.0:記憶に残る出会いと感動あり 3.0:やさしさ・思いやりに触れる |
歴史 | 4.0 | アメリカの偉大さ、第二次世界大戦について 考えることができました | 5.0:人生観を変えるほどの歴史観を学ぶことができた 3.0:歴史で習ったことが、「こういうことだったのか」と理解 |
充実度 | 4.5 | 小さいころから訪れたかった場所だったので 良かったです | 5.0:いくら出しても価値ある大満足 3.0:お金を出した価値はあった 1.0:行かなきゃよかった |
評価詳細は、独断と偏見なのでご了承ください

小さいころから目にしていた光景を見ることができ、
大満足!
アメリカの歴史を考えるきっかけになったよ
試しに航空運賃の確認を、JTBサイトでされてはどうでしょうか。
また訪問できる日を夢見て、行動あるのみ。
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役に立てるとうれしいです。
\早速行動!目的地までの航空運賃とホテルを調べてみよう/
\海外赴任関連情報/
「これですべて解決!海外駐在が決まって渡航前後にするべきことまとめ」
「海外駐在経験2回の管理人がお勧めする 簡単に海外駐在員の特権を得る方法」
海外駐在って何のメリットがあるの? 駐在2回体験者が語るホントのところを教えます
\海外旅行に役立つ情報/
もう手放せない!海外歴8年の経験で選ぶちょっとマニアックな国内旅行でも役立つ海外旅行グッズ7選
「海外35か国訪問者が選ぶ海外旅行先ベスト10 独自基準で悩んだ末の順位は?」
海外トラブルあるある4選。ドイツ人も置き引き被害!ドイツ・イタリア・スペインでの失敗談
↓アメリカ大自然を満喫できるモニュメントバレーもおすすめ!
↑少しでも気持ちがある方は、応援ぜひよろしくお願いします
★★↓今、頭の中にある気になるものがあったら、お気に入り登録だけでも
★↑↑価格を抑えた宿泊先をお探しの方は、一度覗いてみては?■↑↑お得な航空券が見つかるチャンス!操作も簡単です
▲↑↑楽天・Yahooで買い物するならポイント二重取りで超おすすめ!
—
包茎手術をタダで受ける方法
↑少しでも気持ちがある方は、応援ぜひよろしくお願いします