車に関する情報を発信しているフィリップです。
新型クラウンスポーツが2023年10月6日に発表されました。実際の車両を見てクラウンに対するトヨタの本気度を感じました。SUVになる?廃止?やっぱりセダン?などいろいろなうわさがありましたが、どれも当たらずも外れていない、4つのデザインタイプを発売する、と言う結果でした。
展示車はどこで見られる?ということで、あの場所に行ったら・・・ やっぱりありました!

新しい「クラウンスポーツ」が発表されたね。いち早く展示車を見たい!どこで見られるの?

そうだよね~。やっぱりあの場所に行けば見られると思うけど・・・
- 新型クラウンスポーツについてのかんたんな感想
- 最速?で展示車を見られる場所
- 展示場所の注意点
新型クラウンスポーツの展示車が見られる場所
それは・・・
愛知県豊田市にある
トヨタ会館
です。
どこ?それ?と思われた方は少なくないと思います。
トヨタ会館は、トヨタ自動車のモノづくりに対する考え方や、クルマの作られる工程、最新の環境・安全技術を知ることができる施設です。トヨタを代表する新型車も展示されています。
工場見学の出発点にもなっており、トヨタの自動車づくりの現場を見学そして説明も受けられ、強さの秘訣を感じることが可能となっています。
※ただしコロナにより現在は中止しています
所在地は、愛知県豊田市トヨタ町。そうトヨタ自動車の本社に隣接しています。
管理人オリジナル
コチラには、赤いボディーで屋根は黒色のツートンカラーのクラウンスポーツを展示してあります。
そしてもう一箇所・・・
名古屋駅前のミッドランドスクエア
です。
ミッドランドスクエアには、レクサスやトヨタの新型車両が展示してあります。
そうです。今回「新型クラウンスポーツ」の展示車は、この施設で見ることができました。
赤のボディーカラーのクラウンスポーツが展示してあります。
もう見られるの?4大都市圏のクラウンスポーツの展示車が見られるディーラー
「え~、愛知県しかみられないの?」
いいえ、近くのディーラーでも見られるかもしれません。4大都市圏で展示車のあるティーラーを調べた記事がありますので、ご覧ください。
【5分で見つかる】クラウンスポーツの展示車・試乗車があるディーラーの見つけ方
USB確認の前に新型クラウンスポーツの外観と内装

少しだけ、クラウンの外観と内装について感想を書きたいと思います。あくまでも個人的な見解なのでご理解くださいね。まず4タイプの第二弾「Sports」についてです。
外観

最初の印象は、「どっかで見たようなデザインだなぁ?」でした。そして、「レクサスNXなどの流れをいくのか~」とも感じました。これまでのクラウンの印象をがらりと変える外観デザインです。
世界戦略車と位置付ける、そうも言っていたので、先進性を優先したと思いました。車の形状は5ドアのハッチバックとなっています。なんとなく「Lexus」にも見えますね。最近のトヨタSUVのデザインの流れに沿っていると感じます。
フロントはトヨタらしくキリっとしており、リアは最近発売されるモデルのように一文字ではなく、左右に2灯ずつのデザインです。
赤というカラーがスポーツ色が強くて良いですね。展示車は屋根が黒、ボディーが赤のツートンカラーで個性をアピールできそうです。

内装

ごちゃごちゃすることなく、シンプルにまとめられて高級感があり、さすがですね。ある程度の操作はモニターやディスプレイをつかってできるようになりました。中央の大型液晶モニターも存在感がありますね。
ダッシュボードも物理構造から液晶モニタータイプとなり、好みの表示方法にカスタマイズできるところは良いですね。

この車は、運転するだけではなく、オーナーとして後部座席に乗ることもありますね。リクライニングもできる快適空間となっています。ただ、クラウンというイメージでいると、狭いですね。
トヨタ会館の注意点

ただし、いつでも新型車が見られるわけではありません。
日曜日はお休み
となっています。
時間も 9:30~17:00 なので、ご注意ください。
\新車購入の参考に・・・/
系列違いの見積もりにより、値引きを獲得しかなりお得に購入できました。それと同じくらい役に立ったのが、買取サイトです。どんな車でも査定してくれるところがおすすめですね。
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】
\クラウンスポーツのUSB装備情報/
いち早くクラウンスポーツのUSB装備状況を確認したら、国内No.1の充実度だった
「クラウンスポーツの展示車はどこで見られるのか」まとめ

【記事まとめ】
新型クラウンは、愛知県豊田市にある「トヨタ会館」と名古屋駅前の「ミッドランドスクエア」で展示車を見ることができました。これまでのクラウンへの固定概念を覆すようなデザインは、世界への販売を拡大するには良いのかな~と感じました。日本を代表するトヨタ自動車。応援したいと思います。
\USBについてのオタク記事/