キャンプやアウトドアアクティビティを紹介します。
キャンプグッズのレビューやキャンピング場などの体験を共有します。

多すぎるスキー道具を何とかしたい!簡単便利に困りごとを解決できたバッグ4選
ウィンタースポーツを愛し、ちょっと使えるテクニックを紹介するフィリップです。
スキー、楽しいですよね。とにかく用意する荷物が多く「なんとかしたい!」と感じたことはありませんか。荷物が増えると運ぶ回数も増えて、忘れ物をする可能性も高く...

【絶対に落とさない・なくさない】ゲレンデやリフトでスマホを使うための役立ちアイテム3選
スノーボード・スキー、楽しいですよね。友達や子供の滑走しているシーンを「スマホで撮影したい」誰もが考えたことがあるはずです。いったん止まって、手袋を外し、手がかじかむ中スマホ撮影をする。めんどくさいですね。とても楽に、安全に、そして快適にスマホ撮影ができるアイテムを2つ紹介します。

すべてのスノーボード道具をひとまとめ!簡単便利に収納しストレスフリーに楽しむためのバッグ4選
スノーボード、楽しいですよね。とにかく用意する荷物が多く「両手では足りない」と感じたことはありませんか。荷物が増えると運搬の回数も増え、忘れ物をする可能性も高くなります。ひとつに収まるバッグがあれば、とても楽に、そして快適にスノーボード道具を収納することができます。厳選した4つのバッグから選んでいきましょう。

【1万円以下を中心に厳選】スキー・スノボ用ゴーグル価格別おすすめ12選
スノーボード、スキーを楽しむ際、天気が良いとまぶしさ。天気が悪くても低温と、顔への課題がありますね。この両方を解決するアイテムにゴーグルがあります。しかし、いろいろなメーカー・デザインがありどれにすればよいか迷ってしまいます。

ウィングヒルズ白鳥リゾートで車中泊は子供リフト料金無料の第3週末がおすすめ
スノーボード・スキー楽しいですよね。お気に入りのウィンターリゾートありますか?子供さんがいらっしゃる場合は、リフト券無料のサービスががある「ウィングヒルズ白鳥リゾート」がおすすめです。施設の規模もまずまずで、多彩なコースが楽しめます。車中泊も全く問題ありません。最後の楽しみとして温泉施設も外せません。

これを読めば準備は完璧!初めてのスノーボードで失敗しない準備項目10選
スノーボード、楽しそう♪ 実際も超楽しいです。美しい白銀の雪山を贅沢に楽しむ。最高です。でも「やったことない」、不安ですよね。まったく問題ありません。すぐにこの楽しさにはまってしまいます。今回は、初めてのスノボで準備することを紹介します。

【5千円~2万円で買える】スキー・スノボ用ヘルメット価格別おすすめ12選
スノーボード、スキーで頭のけがを防いでくれるヘルメット。いろいろなメーカー・デザインがありどれにすればよいか迷ってしまいます。安全にかかわるものなので、品質重視は優先して、少しでも価格を抑えたヘルメット選びをお手伝いします。

【8万円以下で選定】”湯沸かし”に適した500W出力のあるポータブルバッテリー6選
キャンプや車中泊、そして非常用電源として注目されている「ポータブル電源」。メーカーや種類も多く、どれを選んだらよいのか迷ってしまいます。この記事では、「ポータブル電源でお湯を沸かせるの?その条件はあるの?」という疑問を解決するためのポイントを紹介いたします。そのポイントに沿ってどのポータブル電源モデルが良いのか?1台選定しました!

ポータブル電源でもおいしいご飯を炊く方法。100均のあのアイテムが大活躍!?
車中泊を趣味とするフィリップです。車中泊では車の中で料理をするのですが、欠かせないのが白いご飯ですよね。車内で火を使うことなく、ポータブル電源で炊飯する方法をご紹介します。300Whの出力のポータブル電源と低出力対応の調理具、そしてダイソーのあのアイテムでおいしいご飯が炊けるんです!

ポータブル電源でお湯を沸かすおすすめな方法 低出力で使える器具をどう選ぶ?
ポータブル電源でお湯を沸かしたい!そう思われている方は多いですよね。ポータブル電源の仕様によっては使えない器具もあり、どうしよう?と悩まれている方も多いですよね。出力を高くするとポータブル電源の価格も上がってしまう・・・火を使わずに安全にしかも経済的に、ポータブル電源でお湯を沸かしたい!その希望に応える方法をご紹介いたします。それには適した器具を選ぶことが大切ですね。おすすめの器具をご紹介します。

皆さんにも見つけてほしい!こだわりのアルファード車中泊アイテム11選
集めたアイテム達を見ていると癒される。そんなアイテムたちを紹介します。車中泊の楽しみ方によって揃えるアイテムは人それぞれだと思います。こんなものもあるのか~、という発見につながるとうれしく思います。

流行りのe-bikeどう選ぶ? 電動アシスト折りたたみ自転車は車中泊に大活躍!
e-bikeという言葉を最近よく聞くようになりました。欧州を中心に地球にやさしく健康にも良いと大注目されており、売り上げも急拡大しています。日本にはずいぶん前から「電動アシスト自転車」があり、それなりの地位を気づいていますが、皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?

【簡単】暑さ対策・車内環境を快適にするためにアルファード用換気扇をDIYで制作した方法
人気が高まってきた車中泊、暑い夏は締め切った車内では不快ですよね。エンジンをかけてエアコンをかけることは、環境、モラル、そして費用的にも良くありません。また、車中飯を調理する際の匂いや熱気を社外へ排気したいと考えていると思います。車の窓に取り付け/取り外し楽々な換気扇を簡単DIYで制作しました。

【初心者向け】どう選ぶ車中泊の目的別おすすめ便利アイテム11選はコレ!
車中泊をしたい、でも必要グッズは何があるの?と思われている方のために私が保有するアイテムについてまとめました。寝るだけ、食事もする、家のようにくつろぐ。3パターンを想定し、それぞれの車中泊のパターンに必要な便利グッズを紹介します。アルファードで車中泊する際の便利グッズです。はじめからすべて揃えすに、徐々にグッズをそろえることをお勧めします。まずは行動、車中泊へGO!

玄人が選ぶ車中泊グッズ オレゴニアンキャンパーで「おしゃれ」かつ「機能的」に収納する方法
車中泊、大人の隠れ家で過ごしているようでとても楽しいですよね。こだわると増えるアイテムたち。気が付くと散らかってしまって、見た目が悪く「どうしよう」となってしまいます。増えたアイテムの収納に役立つ機能的で見た目も良い方法をご紹介します。車中泊する際の収納快適化をキャンプシェルフを使うことで実現した方法をご提案します。