ドイツへ行きたい!そう思った方、ツアー旅行に頼らずに旅をしよう、と考えている行動派の方へ、ドイツへはどの航空会社を利用し、どの都市へ飛んだらよいのでしょうか?また、ドイツ国内の移動手段やホテルの手配方法もどうしたらよいのでしょうか?
目的別にゲートウェイ都市とフライトルート、国内の移動方法、ホテルの手配、そしてモデル観光ルートをご紹介します。

ドイツへ行きたい!安くいく方法を教えて!

ドイツに4年駐在していた経験と実践していた方法を紹介するよ~
この記事を読んで得られること
- 日本からドイツへのフライトプランの探し方
- ドイツの観光プラン
- ドイツ国内の移動手段いろいろ
- ホテルの予約方法はネットが便利
失敗しないドイツ旅行は明確な目的から
1.観光
ドイツの歴史ある町並みを巡る「ロマンチック街道」、グリム童話の舞台を巡る「メルヘン街道」。ヨーロッパの古城を巡る「古城街道」。そして、ライン川流域を巡る旅(〇〇街道という名前はありません)どれもドイツらしい魅力的な観光ルートとなっています。







2.スポーツ観戦
ヨーロッパで一番人気のスポーツは「サッカー」。ドイツでは「ブンデスリーガ」というサッカーリーグがあります。バイエルンミュンヘンや日本人の香川が所属していたボルシアドルトムント、ハンブルグSV、シャルケSCなどは聞いたことがあるのではないでしょうか?お目当てのチームのスタジアムへのアクセスはどうすればよいのでしょうか?



3.仕事
工業で世界を引っ張るドイツ。メルセデスベンツ、フォルクスワーゲン、BMWやシーメンスなどの電化製品も有名ですね。それらに関連する業務で、現地駐在員として働く方も多くいらっしゃいます。一番多く日本人が駐在している都市は、デュッセルドルフです。そのほかベルリン、ミュンヘン、フランクフルト、ハンブルグなどにも多くの日本人が働いています。
失敗しないドイツ旅行にはゲートウェイ都市と観光地を決めよう
ドイツのゲートウェイ都市は以下のいずれかを目指すと良いでしょう
ゲートウェイ都市
1.フランクフルト (FRA)
「ドイツへ行く目的」で挙げたほとんどの観光地へのゲートウェイ都市として起点になります。空港にICE(特急列車)の駅も併設されており、機動力抜群です。日本からの直行便も飛んでいますし、ヘルシンキ、パリ、アムステルダム、バンコク、ドバイ、シンガポール、香港などからの経由便が多く就航しており、とても便利です。
フランクフルトの利便性
- ロマンチック街道の起点として
- ゲーテ街道 ハイデルベルグへ
- ライン川流域へも便利
- 世界遺産ケルン大聖堂
2.ミュンヘン (MUN)
ロマンチック街道のハイライト「ノイシュバンシュタイン城」へ一番近いゲートウェイ都市。ミュンヘンはオクトーバーフェストやBMW博物館といった見どころが多くあります。旧東ドイツの都市、ドレスデンへのアクセスも便利です。
業界最速で最安値検索!海外格安航空券の検索ならskyticket.jp
↑おすすめ航空券予約サイト
失敗しないドイツ旅行のモデルルート
4泊5日を想定しルートを選定してみました。
1.王道ロマンチック街道とライン川流域観光
日数カウント | 観光地 | 宿泊地 |
1日目 | フランクフルト到着 【ライン川流域】 リューデスハイム | リューデスハイム |
2日目 | ライン川下り 【ゲーテ街道】 ハイデルベルグ | ローテンブルグ |
3日目 | 【ロマンチック街道】 ローテンブルグ ノイシュバンシュタイン城 ミュンヘン | ミュンヘン |
4日目 | ウルム アウグスブルグ | ミュンヘン |
5日目 | 日本へ帰国 | — |
2.フランクフルトからベルリンまでのきらりと光る町めぐり
日数カウント | 観光地 | 宿泊地 |
1日目 | フランクフルト到着 ケルン | デュッセルドルフ |
2日目 | 【メルヘン街道】 カッセル ハーメルン | ハノーファー |
3日目 | クヴェートリンベルグ ベルリン | ベルリン |
4日目 | ベルリン | ベルリン |
5日目 | 日本へ帰国 | — |
失敗しないドイツ旅行に欠かせない鉄道の利用方法
ドイツの鉄道網はとても発達しており、便利に利用できます。基本的に窓口または自動券売機で購入が可能です。券売機は英語も対応しています。
ICE(新幹線)IC(急行)、EC(国際列車)
通常料金に加えて特別料金が必要な列車です。適切なチケットを購入してから乗車してください。
RE(快速)、S(普通)、RB(普通)
普通運賃で利用できます。地域が指定されている場合があるので、注意しましょう。窓口・自動販売機で行き先指定で購入すれば問題ありません。
改札
改札は基本ありません。列車内での検札もあったりなかったり。検札時にチケットがないと多額の罰金を支払う必要があります。注意しましょう。
ただし、一部の地下鉄、路面電車、地域列車は、乗車開始時間を打刻する必要があるので、忘れずに行うようにしましょう。
↑ドイツ鉄道のHP(英語・ドイツ語) Hbf=中央駅
WEBを利用したチケット購入も便利です。
↓ドイツ鉄道のチケットをDB公式WEBから購入する方法
レンタカーを使ってドイツ旅行は失敗なし
レンタカーも気軽に利用できる交通手段の一つです。日本で国際免許を取得しておけば利用できます。レンタカー会社から予約できます。予約後は空港にある窓口で手続きを行えばOK。日本の免許証も必要なので忘れずに。
観光地には必ず駐車場が十分確保されているので、心配はありません。アウトバーンでは、ものすごいスピードで走るドイツ人がいるので、後続車には常に注意を払うようにしましょう。当然ながらドイツは右側通行です。
失敗しないドイツ旅行に向けたホテルの手配
ホテル予約サイトで日本語で予約可能です。予約後も基本的にパスポートを提示すれば、ほとんど言葉ができなくてもチェックインができるでしょう。
おすすめホテル予約サイト
そのほか、各観光地のWEBサイトからもホテル予約ページへ行けますが、ハードルは高いですね。ドイツでは、現地の観光案内所でホテルを紹介してもらうことも可能です。小さいながら素敵なホテルに出会えるかもしれません。
失敗しないドイツ旅行まとめ

ドイツは、大都市よりも名前も聞いたことが無いような小さな町に魅力が詰まっている国です。オープンカフェで昼間から仲良くワインを飲むおじいさん・おばあさんや、聞いてもないのに助けてくれる人、レストランの店員さんの親切さ。温かさを感じることでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでもお役に立てるとうれしいです。
—
↑応援ぜひよろしくお願いします