ウィンターリゾートの楽しみ方について記事を書いているフィリップです。
スノーボード、スキーで頭のけがを防いでくれるヘルメット。いろいろなメーカー・デザインがありどれにすればよいか迷ってしまいます。安全にかかわるものなので、品質重視は優先して、少しでも価格を抑えたヘルメット選びをお手伝いします。
私の使っているヘルメットも古くなってきて、安全面で懸念があるので、自分のモノを選ぶつもりでおすすめをセレクトしました。
ヘルメットを選ぶ最低基準
ヘルメットを選ぶ際、いちばん大切なのはその品質です。頭を保護する。この最低限の機能を満たさないものは選んではいけません。
認定マークを確認してついているものは間違いありません。マークのないものもありますが、信頼できるメーカーであれば合格と言えます。
5千円以下のヘルメット
5千円以下のヘルメットはこの1点だけです。VAXPOTという聞いたことのないメーカーで、おそらく中国のメーカーだと思います。
そこそこの売れ行きなので、安全面の問題はなさそうです。
少し作りに懸念点があるので、別の信頼できるメーカーを選びたいと思います。
価格の魅力は捨てがたいですけどね。
5千円以上1万円未満のヘルメット
この価格帯では、どれにしようか迷ってしまいます。1点以外は、信頼おける有名メーカーなので、どれを選んでも間違いありません。
PONTAPSのヘルメット
中国製っぽいですね。デザインが気に入ればこれもありです。
SWANSのヘルメット
日本の老舗メーカー。頑張っていますね。購入して応援したい気持ちもあります。飽きのこないデザインで候補に入ります。価格が魅力です。
MARKERのヘルメット
アメリカのスキー用ビンディングで有名なメーカーです。色が豊富で好みが見つかりそうです。悪くありません。
bernのヘルメット
スノボ向けにマッチしたデザインですね。アメリカボストンで誕生したヘルメット専門メーカー。専門メーカーに対する信頼は絶大です。
GIROのヘルメット
アメリカブランドです。カーキ色のヘルメットはあまり販売されていないので貴重です。専門メーカーの安心感も選択した理由です。
OAKLEYのヘルメット
サングラスでもおなじみのOAKLEY。ゴルフ用品、スニーカーなど若いイメージですかね。このメーカーブランドが持つイメージは好感が持てます。
1万円以上2万円以下のヘルメット
この価格帯は、有名メーカーがひしめいています。性能には文句なし。デザインも各社の特徴があり、迷ってしまいます。
SALOMONのヘルメット
スキー界のメルセデスベンツ。わかりにくいですね。。。とにかくウィンター用品の王者です。この価格でも安い方なので、良い選択になりそう。
ALPINAのヘルメット
スノボ系の用品をよく見ます。特徴あるデザインで、差別化したい方にはおすすめです。
K2のヘルメット
アメリカシアトル近郊が発祥のメーカー。歴史もあり信頼でき、ブランドイメージもXライド系でかっこいいですね。これを選ぶかな~
uvexのヘルメット
ドイツで90年にわたり保護具を作り続けるメーカーです。その性能と品質に疑いはありません。
SWANSのヘルメット
また、登場!われらが日本製。衝撃吸収力がアップした分の価格が上乗せされています。デザインも良いですね。おすすめです。
まとめ

12商品を紹介しました。記事を書いていて、私の順位は以下の通り。
皆さんのお気に入りを見つけてくださいね。
\ヘルメットが見つかったら次はゴーグルを探そう/
【1万円以下を中心に厳選】スキー・スノボ用ゴーグル価格別おすすめ12選
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでもお役に立てるとうれしいです。