数ある名古屋のおしゃれなホテルを旅好きなフィリップが紹介します。
名古屋へ何しに来られますか?レゴランド、ジブリパーク、名古屋城、名古屋めし食い倒れ??せっかくの名古屋なので、大満足にお過ごしいただきたい!お洒落でコスパ最高なホテルを選んで失敗しない選択をしちゃいましょう。
大手高級チェーンホテル以外のおしゃれホテル

フォロワー50万人のインフルエンサーもおすすめする、名古屋のお洒落でコスパの良いホテルを紹介します。”良い点”と“しいて言えば改善してほしい点”も参考にしてください。
三井ガーデンホテル名古屋プレミア


・名古屋駅直結なので、大きな荷物を持っていても雨に濡れることなく、楽々にフロントまでアクセスできます。
・客室は18階以上なので、名古屋の町並みを見下ろせるのは気分がいいですね。
・心地の良いデザインが魅力
おすすめ度:★★★★☆
口コミ評価:8.4/10
客室数:295室
最寄り駅:JR名古屋駅、名鉄新名古屋駅、近鉄名古屋駅、市営地下鉄名古屋駅 (徒歩7分)
おすすめ観光スポット:トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、四間道
モンブランホテルラフィネ名古屋駅前

・宿泊者からは、「とにかくお洒落で気持ちが良いホテル」と言われており、スタッフの対応も文句なし。
・チェックイン時のフリードリンクもうれしいサービス。
おすすめ度:★★★★☆
口コミ評価:9.2/10
客室数:231室
最寄り駅:JR名古屋駅、名鉄新名古屋駅、近鉄名古屋駅、市営地下鉄名古屋駅(徒歩6分)
おすすめ観光スポット:トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、四間道
ニッコースタイル名古屋

・名古屋駅からは少し距離がありますが、卸売市場に近く、普段と違った一面も体験できます。ニッコーブランドの信頼は気持ちの良い名古屋ステイを提供してくれます。
おすすめ度:★★★★☆
口コミ評価:9.2/10
客室数:191室
最寄り駅:市営地下鉄鶴舞線「国際センター駅」
おすすめ観光スポット:堀川散策、四家道
ザ・サイプレスメルキュールホテル名古屋


・ヨーロッパの町並みが似合う隠れ家的プチホテルは、昔の映画にできそうな印象を受けます。決して新しい施設ではないものの、清掃も行き届き、快適に過ごせます。
おすすめ度:★★★☆☆
口コミ評価:8.2/10
客室数:115室
最寄り駅:JR名古屋駅、名鉄新名古屋駅、近鉄名古屋駅、市営地下鉄名古屋駅(徒歩8分)
おすすめ観光スポット:トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、四間道
ホテル京阪 名古屋


・名古屋の栄エリアに近い、久屋大通公園駅が最寄り駅。地下鉄桜通線と名城線でアクセスできるので、関連の観光スポットへ出かけるには便利です。スタバ飲み放題プランって珍しいですね。
おすすめ度:★★★★★
口コミ評価:8.8/10
客室数:259室
最寄り駅:市営地下鉄久屋大通公園駅(3分)
おすすめ観光スポット:中部電力ミライタワー、オアシス21、名古屋城、錦三丁目
ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋


・名古屋駅から少し距離はありますが、ユニモールという地下街から近くまでアクセスできるので、便利です。
名古屋名物の「ひつまぶし」「山本屋の味噌煮込みうどん」が食べられるプランもあり、ぜひ名古屋を満喫してくださいね~
おすすめ度:★★★★☆
口コミ評価:8.4/10
客室数:153室
最寄り駅:JR名古屋駅、名鉄新名古屋駅、近鉄名古屋駅、市営地下鉄名古屋駅(徒歩7分)、
市営地下鉄桜通線国際センター駅(徒歩7分)
おすすめ観光スポット:トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、四間道
ベネッセホテルカンパーナ名古屋


・名古屋駅の地下を歩き、一番北側当たりに位置しています。朝食の名古屋めしのラインナップが定評です。サウナ付きの大浴場があるのも疲れを取るのに良いですね。
おすすめ度:★★★★★
口コミ評価:9.0/10
客室数:230室
最寄り駅:JR名古屋駅、名鉄新名古屋駅、近鉄名古屋駅、市営地下鉄名古屋駅(徒歩8分)
おすすめ観光スポット:トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、四間道
イビススタイルズ名古屋


・外資系のチェーンホテルで、センスの良いデザインが目につきます。どこで写真を撮っても絵になりそう。スタッフの対応も評判がよく、駅からの距離以外は大満足できるホテルです。
おすすめ度:★★★★★
口コミ評価:8.6/10
客室数:284室
最寄り駅:JR名古屋駅、名鉄新名古屋駅、近鉄名古屋駅、市営地下鉄名古屋駅(徒歩10分)
おすすめ観光スポット:トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、四間道
おすすめ名古屋めし

せっかく名古屋へお越しになるので、ぜひご当地グルメも楽しんでいただきたいです!おすすめ4選をご紹介します。
味噌煮込みうどん

えーっ、麺、硬!と思わず声に出てしまう“コシ”が特徴で、愛知の名産品「赤味噌」で煮込んだうどんです。一口食べると止まらずに一気に完食してしまうことでしょう。
ひつまぶし

「ひつまぶし」は、鰻の蒲焼きをご飯に乗せてその食べ方に特徴がある料理です。まず、特製のタレで味付けされた蒲焼きをご飯と一緒に食べます。次に、熱い出汁をかけて鰻の旨みを引き立て楽しみます。最後に、ネギやワサビとともにお茶漬けのように混ぜながら食べます。香ばしい鰻の風味と出汁のコクが絶妙に調和し、一度食べるとやみつきになること間違いなし。
でも高いよ~
天むす

エビの天ぷらを小さめの“おむすび”の中に入れ尻尾をはみ出させた食べ物です。添えてある佃煮ともよくマッチし、シンプルでありながら、満足感のある一品です。
味噌カツ

豚カツに愛知が誇る赤味噌ソースをかけていただきます。味噌ソースは甘辛く、濃厚な味わいで、豚カツとの相性が抜群です。ご飯やキャベツと一緒に食べることで、さらに美味しさが引き立ち、名古屋を代表するソウルフードなんですよ!
まとめ

ホテルの価格帯とおすすめ度をマトリックス図に表してみました。値段と満足度のバランスで行くと、「イビススタイルズ」を選びたいですね。値段は少し高いですが、「三井ガーデンプレミア」の夜景も体験してほしいです。
どのホテルも名古屋を代表するホスピタリティと施設の充実度を誇っています。名古屋での楽しい思い出を作ってしまいましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでもお役に立てるとうれしいです。
名古屋♪最高!(^_-)-☆