ウィンタースポーツを愛し、ちょっと使えるテクニックを紹介するフィリップです。
スキー、楽しいですよね。とにかく用意する荷物が多く「なんとかしたい!」と感じたことはありませんか。荷物が増えると運ぶ回数も増えて、忘れ物をする可能性も高くなります。ひとつに収まるバッグがあれば、とても楽に、そして快適にスキー道具を取り扱うとができます。厳選した4つのバッグから選んでいきましょう。

明日はスキーだ!あれとこれを用意して、んっ?!荷物こんなにあるの?一つにまとめたいけど良い方法ない?

僕が使っているバッグも含めて厳選した4つのバッグから選ぶといいよ~
- 厳選した4つのバッグ
- ブーツがセパレートに収納できる神バッグ
- 一流メーカーのバッグはかっこいい
厳選した4つのバッグ
ブーツがセパレートに収納できる神バッグ

まず始めは、わたしも使っているバッグです。このバッグ、そこの部分がブーツ専用スペースになっていて、すべての道具をこのバッグ一つに収めることができちゃいます。
このブーツ専用スペースは防水仕様で耐久性もあり、滑った後に濡れたブーツでも気にせず収納できるんです。

\アマゾン派の方は↓/
※同じ商品の取り扱いがなく、少し割高になってしまいました。。。
一流メーカーのバッグはかっこいい

ここからは、有名アウトドアブランドのバッグを紹介します。どれもかっこいいので、選ぶのに迷ってしまいます。
ブーツは別のケースを用意した方がよさそうです。
オレゴニアンキャンパーのスキー道具収納バッグ

アメリカオレゴン州発祥のアウトドアグッズメーカーです。デザインがとてもかっこよく、いくつかのアイテムを持っています。
生地もしっかりしているので、耐久性も万全。スキー道具もひとまとめに入れられます。
\アマゾン派の方は↓/
ノースフェイスのスキー道具収納バッグ

昔から人気のあるノースフェイス。特徴はとにかく容量が大きい点。
容量が大きいので、防水対策をすれば、ブーツも入りますね。3色から選べるのも〇。
\アマゾン派の方は↓/
コールマンのスキー道具収納バッグ

アメリカ中央部に位置するカンザス州発祥のアウトドアでは知らない人がいないメーカーです。ランタンが有名ですね。
中学の時にホームステイしたことがある場所なので、ひいきしてノミネートしました(^^♪
デザインも耐久性も文句なし。おすすめです。
\アマゾン派の方は↓/
まとめ

大きなスキー用バッグにすべての道具を入れてしまえば、家から車へ運ぶ際に楽になりますし、忘れ物もなくすことができそうです。
ブーツがセパレートで納められる神バッグは本当におすすめです。好きなメーカーや大きさを考えて、大好きなこだわりのバッグを見つけてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役に立てるとうれしいです。
コメント