名古屋に関する情報を発信しているフィリップです。
名古屋発祥の「コメダ珈琲店」。名古屋ではスタバができる前から、「喫茶店と言えばコメダ」の地位を確立していました。一度覚えると忘れない店舗名とオレンジのロゴ文字。気軽に立ち寄れる空間となっています。
コメダ珈琲店でぜひ試してほしい定番メニューを5つご紹介します。

コメダって名古屋発祥だったんだ~。オレンジの看板で店内の雰囲気も気に入ってまーす。ところで何を頼むといいの

発祥の地名古屋に住むボクがおすすめを紹介するよ~
- コメダ珈琲店のおすすめメニュー
- そのレビュー
- おまけ情報

おすすめメニュー

シロノワール


シロノワールというデザートです。……なんと……暖かいデニッシュパンケーキの上に冷たいソフトクリームがのっています……!冷たいソフトクリームが溶けてパンケーキに染み込み何とも言えぬ幸福感に包まれます。二枚目の写真は2021年夏限定だった「瀬戸内レモン」です。定期的に季節限定の味が楽しめるので、チェックすると良いですね。
フランス語で「黒い」ことを「ノワール」といい、黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキの上に、白いソフトクリームが乗っていることから、「白ノワール」⇒”シロノワール”になりました。もう一つには、あつあつのデニッシュパンの上に冷たいソフトクリームを乗せるという独創。シロノワールのコンセプトに「温と冷」「白と黒」という相反するものを一つにするという構造から”シロノワール”という名前に決定しました。
コメダ珈琲店HPより
モーニングセット「C」小倉トースト



名古屋の文化「モーニング」を3種類から選べますが、イチオシは「小倉あん」トーストに塗ってあるバターとの相性が抜群です。だまされたと思って食べてみてください!モーニングは午前11時まで注文できます。(一部時間の異なる店舗もあるかもしれません。確認されることをお勧めします)
みそかつパン

名古屋名物「みそかつ」を挟んだサンドイッチ。コッペパンに大きなサイズのカツを挟み、みそだれで味付け。濃いと思うか?は個人の好みでしょうか?名古屋の味噌は「赤味噌」なんですよ~。
ナポリタン

名古屋生まれのナポリタンスパゲッティー。ただケチャップで味付けしただけですが、定番でつい食べたくなってしまいます。サラダもセットで昼食にちょうど良い量です。パスタの本場イタリア人には邪道だと思われているとか。
ミックスジュース

なんと、グラスではなく、プラスチックのツボのような容器に入れられたミックスジュース。量も十分で飲んだらはまる人続出。この容器購入もできるようですよ。
おまけ情報

おまけ1
飲み物を頼むとついてくる「豆菓子」おいしいですよね?これも隠れたおすすめです。アマゾンで購入できます。家庭で楽しみたい方はどうぞ。
—
おまけ2
「コメダミニチュア」こんなものもあるんですね~
おまけ3
このコメダ本店。1968年名古屋市瑞穂区に第一号店がオープンしました。この一号本店は、建物の老朽化により2022年建て替えられます。昭和を思い出させる味のある雰囲気でしたが、新生コメダ本店はどのようになるのでしょう?2022年10月に再オープンの予定なので、楽しみにしたいですね♪

まとめ

シロノワールは、コメダの看板を見るとつい立ち寄って食べたくなるデザートです。おひとり様用に、ミニシロノワールも用意されています。コーヒーもこだわりブレンドなのでおすすめです。時間帯によって頼むメニューを変えるなど楽しめると思います。


店内は、昔ながらのファブリックのソファーとウッドな雰囲気が独特で気に入っています。
愛知のおすすめコメダ珈琲店。記憶に残りやすい店名と、インパクトある店構え、店内も昭和の雰囲気で、一度訪れるとファンになってしまいます。愛知県発祥の喫茶店、ぜひ一度訪れてください。
最後までお読みいただきありがとうございす。少しでも皆様のお役に立てるとうれしいです。
※一部の掲載写真はコメダ珈琲店掲載の写真を引用させていただきました
↑応援ぜひよろしくお願いします

少しでも「参考になった」と思われたら、ポチッとお願いします。とても励みになります!
コメント