犬山は屈指の観光地 城下の車中泊スポットを拠点にじっくり観光がおすすめ

犬山で車中泊 国内おすすめ旅行先

犬山での車中泊に関する情報を発信しているフィリップです。

愛知県の犬山市。ご存じでしょうか?お城好きには有名な「国宝犬山城」が長良川畔にそびえて、雰囲気のある街です。犬山城を中心に戦国時代を感じる散策。また、横を流れる長良川では、鵜飼が有名です。他にも、博物館明治村、リトルワールド、モンキーパークなど、遊びスポット満載で家族連れでも楽しめます!

フィリップ
フィリップ

戦国時代の地「愛知」。歴史も感じられるし数々のテーマパークもある犬山はおすすめだよ

この記事を読んで得られること
  • 犬山市の観光見どころ
  • 車中泊おすすめスポット

\ふるさと納税で車中泊グッズが揃っちゃう!?/

スポンサーリンク

犬山市

愛知県北部、岐阜県と長良川で接する観光都市。名古屋からは電車で25分。史跡、テーマパーク、アウトドア体験、そして温泉とバラエティに富んだ楽しみ満載の町です。予想以上の楽しみを提供してくれると思います。愛知県に来たらぜひお立ち寄りください!

スポンサーリンク

観光の見どころ

犬山城

「名城は戦国合戦の舞台」

国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守最上階からの眺めはまさに絶景。周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。信長・秀吉・家康が奪い合い、歴史の荒波を生き残った、お城です。

犬山城HPより

長良川を見下ろすように建つ犬山城。離れたところから見ても、その存在感を感じられます。内部も当時の戦に対する考え方などロマンに浸ることができます。また、お城の南部に広がる城下町の散策もおすすめです。昔の町並みが保存してあり、当時の生活に入り込んだような感覚になります。地元グルメを中心とした食べ歩きも楽しみです。城下町を着物でぶらりもありですね。

\着物で古い町並みを歩こう!/

博物館明治村

明治時代の建築物や文化を体験できるテーマパーク。帝国ホテルや京都の路面電車が当時のまま再現されています。明治時代にタイムスリップ体験ができます。京都を走っていた路面電車にも乗ることができます。

リトルワールド

プチ世界旅行が体験できるテーマパーク。海外の「あっ見たことある!」がここに集約されています。イタリア、ドイツ、インド、タイなどなど。1日で世界を一周した気分を味わえます。広いパーク内をトゥクトゥクで巡ることもできますよ!各国の民族文化も学ぶことができます。

少しでもお得にチケットが入手できるサイトは、コチラ

東海→愛知→尾張・犬山・小牧 で検索

\モッピー経由でポイントゲット!/

車中泊おすすめスポット

名鉄協商パーキング 犬山城東

この観光スポットが豊富な犬山市。車中泊のおすすめは、犬山城のふもとにある「名鉄協商パーキング」です。有料にはなりますが、24時間400円とリーズナブル。向かいには、市営の駐車場があり、トイレと自動販売機が設置されています。ここで朝を迎えて、犬山城を散歩するのも気持ちよいですよ!

近くの銭湯

美人のかがみはら

犬山から車で約20分でアクセスできます。長良川を越えるとそこは岐阜県。銭湯に行くのに県をまたぐ。これも良いのではないでしょうか?

営業時間10:00~23:00(最終受付 22:30)
定休日年中無休
入館料(税込)一般※中学生以上会員子供※小学生以上
平日830円730円400円
土日祝日850円750円

※小学生未満は無料です。

犬山の温泉旅館はこちらから予約

ダイナミックなアウトドア体験を

犬山と岐阜の境になっている木曽川。この大自然をダイナミックに満喫するアウトドアレジャーも充実しています。ぜひ体験していっていただきたいです!

\木曽川リバーブギ/

画面をクリックすると予約サービスへ遷移します。「木曽川リバーブギ」で検索!

\家族の思い出作りに!/

画面をクリックして「YHA」で検索!

車中泊スポットの評価

総合:4.5

項目点数コメント
安全4.0住宅も近いので問題はないと思います
静かさ4.5大通りからも離れておりゆっくり出来そう。
平ら度4.5平らで影響は全くありません

\車中泊で絶対おすすめアイテム/

【8万円以下で選定】”湯沸かし”に適した500W出力のあるポータブルバッテリー

まとめ

たくさんの観光資源がある犬山を訪問し、宿泊せずに帰ってしまうのはもったいない。テーマパーク、歴史ロマン、アトラクションなど、バラエティに富んだ楽しみが選択できます。犬山城の近くで車中泊して、戦国時代を妄想するのもよさそうです。

犬山ではぜひ名古屋グルメも楽しんでください。

\私のおすすめ名古屋めしのお土産/

愛知県の味噌文化の象徴「味噌煮込みうどん」老舗山本屋の商品です。ご家庭で、また車中泊時にご賞味ください!

続いて、台湾ラーメンです。発祥の店であり大人気店でもある「味仙」の台湾ラーメンです。ちょっぴり辛いのでお気を付けください

「赤からラーメン」これも愛知なんです。鍋で有名なお店ですが、ラーメンも開発され、カップ麺となっています。

食後のデザートに、名古屋人が大好きな「小倉マーガリン」味の名古屋ふらんすがおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございます。少しでもお役に立てるとうれしいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

フィリップ
フィリップ

少しでも「参考になった」と思われたら、ポチッとお願いします。とても励みになります!

プロフィール
この記事を書いた人

旅行好き。これまでに35か国訪問。

アメリカ、ドイツにそれぞれ4年居住経験あり。
10数年前の旅行三昧だった生活を取り戻すため、

①ブログ運営 「ノービス」クラス 5桁ブロガー
②投資 金融資産 27百万円 年間配当見込み額27万円
③趣味の車中泊で国内旅行

を実践中。

5年後に半独立を果たし、日本一周旅行、
その後世界一周旅行を目指しています。

ドリームトラベル = 略して 「どりとら」

このブログでは、

「車中泊とカーライフ」
「ブログ運営」
「資産運用状況」

を中心に発信します

フィリップをフォローする
国内おすすめ旅行先車中泊スポット
スポンサーリンク
下のボタンでシェア可能です ご利用ください
どりとらぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました