ブログ歴17カ月で5桁収益の運営者が明言する「継続する5つの工夫」

ブログ継続の工夫 ブログを育てる過程

「ノービス」(中級)ブロガーのフィリップです。

ブログ運営はとにかく続けること。そう言われます。早いもので17カ月経過しました。本当に実感していることは、続けているとブログは成長します。間違いありません。ではどのように継続するのか?ここが一番難しい。わたしの場合は、とある工夫をしました。その工夫とは?

キリン
キリン

ブログをやめることなく継続できているようだけど、継続するための工夫てあるの?

フィリップ
フィリップ

そうだね~ やっぱり工夫しないとむずかしいかな~

この記事を読んで得られること
  • 17カ月経過したブログ状況
  • 今月の発見!
  • 継続するための5つの工夫
ブログ番付イラスト
現在は中級の「ノービス」
スポンサーリンク

ブログ17カ月経過後の状況

パソコンを打ち込む

収益状況

発生額は5桁で安定!?

収益状況(見込み)は、過去最高を更新!ますます楽しくなってきました~

\私の稼ぎ頭は「もしも」!/

\高単価収益がたくさん!/

PV数

過去最高更新!「ノービス」クラスは確実に維持できるようになりました。「アマチュア」までの道のりは、戦略的なキーワード選定と記事作成が必要です。絶対に達成するぞ!!

登山に例えたブログ番付

※レベル把握の参考にさせていただいたブログ↓

PV数でわかるブロガー番付-あなたのブログはどのレベル? | ブログ部 (ebloger.net)

合計表示数

あれ~。PV数が増えているのに、表示回数は減っていますね。。。 ここに課題がありそうです。改善せねば・・・

クリック数

表示回数が減少する中、クリック数は増加。思わずクリックしたくなるタイトルがつけられているということか?そういうことにしよう!(前向き)

平均掲載順位

う~ん。あまり気にせずこれまで通りのことを継続します。

スポンサーリンク

ブログ運営振り返り

ブログのPVを増やすことができた3つのこと

「ノービス」クラスを維持できるようになり、PVを増やすために重要なことは3つに絞ることができると思います。

読者に寄り添った記事を書く

正攻法ですね。記事を読んでいただいた悩みを解決する内容にすること。「読んでよかった」と思ってもらえることが大切です。

そのためには、書いてある意味が分かりやすいこと。これが第一です。そして、本当に困っていることを想像・先回りしてその内容に対する解決策を示す。難しいことですが、意識すると良いでしょう。

タイトル・見出しと検索ワードと紐づける

せっかく良い記事を書いても、検索に引っかからないと意味がありません。検索で表示してもらうように、検索ワードをタイトルや見出しに含めることが必要です。

検索ワードは、自分で考えつかない意外なものもあるので、サーチコンソールで定期的に確認すると発見があり、さらなる検索表示数アップにつながります。

記事ネタ選びは十分リサーチする

そのネタのニーズはあるのか?魚がいない場所に釣竿を垂らしても、釣れないですよね?魚がどれくらいいるのか?事前に調べましょう。「Google 広告」や「ラッコキーワード」などを使うと検索ボリュームや検索ワードを調べることができます。

使えるものはどんどん使い倒しましょう!

ブログ運営の軌跡

【いつ】【何をした】【振り返り】
2021年
5月7日
ブログ開設右も左もわからず、ヒトデブログさんの
解説を参考に何とかできたGW
5月目標設定とツイッター発信やらざるを得ない環境づくりが継続に大きく貢献しました
5月16日アドセンス申請何も考えず、誰かの解説で言われるまま5記事で申請
アナリティクス/サチコ設定便利で必要不可欠というので・・・ 今は大活躍!
5月31日アドセンス合格申請をすっかり忘れていたのでビックリ
ツイートしたときの反響にもビックリ
5月初収益初月で5円!! うれし~
6月アドセンス設定はじめはうまく設定できず、とても見にくいサイトに・・・
8月被リンク対策実施ペライチ、HTML名刺、lit.linkなど知らないものだらけですね
みんなのブログランキング登録できることは何でもやります!
ドメインパワーという言葉を知るこれがこんなに大切だとは・・・また全然上がらない。。。
9月アドセンス設定見直しこれまで全く表示されていないことに気づく
10月半年経過ブログの楽しさを感じて継続できた
検索キーワードが検索5位以内に8個のキーワードでゲット!
11月アイキャッチ見直しパワポからCanvaへ 見栄えが大きく変わった
記事ジャンルの絞り込み特化ブログが有利と知っていたが、ついに行動
コピーラングを勉強超ライティング大全」が大活躍
12月100記事達成\(-o-)/ブログが肌感覚で理解できるようになってきた?!
記事のひな形確立み読みやすさを考えたサイト作りを意識
収益見込みが4桁に!!アマゾンアソシエイツが順調でした
2022年
1月
サイト構成を大幅見直し手前味噌ですが・・・見やすくなった気が 見た目が大切! 
内部リンク見直し読者の気持ちを考える  
既存記事の表現をひたすらリライト小学生でもわかる表現を意識
2月ドメインパワー0⇒1へ!ついにこの日がやってきました!
被リンク対策を強化読書メーター、ブログマップへ登録
3月PV数が激増ブログが波に乗ってきた感覚です
もしもアフィリエイト発生額31.7倍簡単リンクをたくさん張ったら結果がでました
4月ブログ番付が「脱ビギナー」へPV数3000/月超えました
レンタルサーバー代回収総収益発生額がレンタルサーバー代を超えました!
6月アフィリエイトクリック率向上クリック率が2.8倍に!
7月ブログ番付が中級「ノービス」へPV数10000/月越え

\ヒトデブログさんおすすめで簡単設定/

※一番左の「CONOHA WING」を使ってます

ブログ成果につながる実施事項

取り組みはあまり変わらなくなりました。殿堂入りの取組をコツコツと実施しています。

殿堂入り取組内容=常に意識していること
  • 他のブロガーさんの記事を勉強
  • データを毎日確認、記事を見直しリライト
  • 人格を高める習慣改善
  • 読む方が満足する記事づくりのための読書
フィリップ
フィリップ

常に「相手のためになる」ということを意識することは、人としてどこでも通用するスキルになるね

現在の目標はドメインパワー10以上

 

今後も、読まれる皆さんが参考になりわかりやすい記事を書く、この基本を押さえてブログ継続をしていきます。今後もコツコツ積み上げます。

\最新のドメインパワー/

前回は「9.0」でしたが・・・

また下がってしまいました。上がったり、下がったりを繰り返しています。

今月の発見

ハッピーな行動

記事の最後に関連記事をおすすめする

ブログで5億も稼がれている「きぐち」さん @kasegu_master の本を買って読んだんです。

「訪問いただいた読者は、少なくとも興味を持って訪問していただいたので、他の記事があれば読んでいただける可能性が高い」

そのとおりだな~と思いました。

で、他の記事をおすすめする場所が、一番最後

早速試してみました。効果としては、直帰率が若干下がりました。まだ検証期間が短いので、都度報告したいと思います。

\目からうろこの情報が満載/

キーワードごとに記事を作る

似たような記事でも、読者の検索キーワードに合わせて記事を作ることを行いました。

例えば、iPhoneの困りごと。

iPhone13、iphone8など、多くの機種がありますね。それぞれの機種ごとに記事をつくる、こういったことです。

継続するための5つの工夫

良くするための行動

以下の5つの工夫をして継続しています。

  • 毎日5分はブログに触れる
  • 毎週ブログ記事作成数をツイートすする
  • 6割の完成度で公開する
  • 家族にブログ状況を話す
  • 目標設定と毎月の状況確認

ハードルを下げた習慣化できる工夫を行っています。最後の目標設定と状況確認は一番大切ですね。家族には、目標達成できなかったら、晩御飯をご試走する、など楽しみながら会話しています。

参考になれば!

最後に

結論

最後に目標と実績の確認です。

【具体的アクションプランと数値】【現状】
絞り込んだジャンルの記事を追加 6記事/月以上13記事 ◎
毎週ブログ状況を発信
先輩ブロガーさんのサイトを学習 一人/週以上 
+ アウトプット
番付を6月末までに「ノービス」🎉達成!(22年7月)、
12月末までに「アマチュア」 にする
ドメインパワー 10以上 12月末まで6.3 ✕
収益 2万円/月以上 12月末まで14917円 △

ドメインパワーに関して何か対策を打たないと。

フィリップ
フィリップ

この目標に対する現状確認と行動決定が継続の土台だよ!

最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役に立てるとうれしいです。

みんなのブログランキング | 初心者でも楽しめるブログランキング (blogrank.jp)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

フィリップ
フィリップ

少しでも「参考になった」と思われたら、ポチッとお願いします。とても励みになります!

↑「旅行」カテゴリーで登録しています 今の順位は?

\私が使っているレンタルサーバー「ConohaWing」/ 




包茎手術をタダで受ける方法

プロフィール
この記事を書いた人

旅行好き。これまでに35か国訪問。

アメリカ、ドイツにそれぞれ4年居住経験あり。
10数年前の旅行三昧だった生活を取り戻すため、

①ブログ運営 「ノービス」クラス 5桁ブロガー
②投資 金融資産 27百万円 年間配当見込み額27万円
③趣味の車中泊で国内旅行

を実践中。

5年後に半独立を果たし、日本一周旅行、
その後世界一周旅行を目指しています。

ドリームトラベル = 略して 「どりとら」

このブログでは、

「車中泊とカーライフ」
「ブログ運営」
「資産運用状況」

を中心に発信します

フィリップをフォローする
ブログを育てる過程
スポンサーリンク
下のボタンでシェア可能です ご利用ください
どりとらぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました