どりとらぶろぐ、管理人のフィリップです。
ブログを始めて2年目に入り、収益の伸びが鈍化しました。というより逆に減少です。ただ、PV数は増加しているので、これまで同様の取組で継続します。これもブログ。逆にもっと研究して上を目指そう!そう思わせてくれます。ドメインパワーは過去最高を更新しました!ほぼ毎日ブログのアクセス状況と検索キーワードを確認する日々が日課になりました。すべてを決めるのは自分自身。あとから後悔しないように全力で魂を込めた記事作りを心がけます。

ドメインパワーが過去最高なんだって?! なにしたの~

ありがとう!役に立つ記事づくり、やっぱりこれに尽きると感じる。。。
脱ビギナーからノービスクラスへレベルアップしたい悪あがき
- PV数
- 収益状況(申し込みベース)
- 継続した基本的な取り組み内容
- ブログ番付が「脱ビギナー」で足踏み
- 収益過去最高更新ならず。。。
- ドメインパワー過去最高更新!
詳細について説明いたします。
ブログ2年目 現在の状況

各KPIと評価:△
内容 | 目標値 | 期限 | 状況 | 評価 |
記事更新 | 6記事/月 | 100記事達成後は 維持継続 | 2021年12月に達成 5月:10記事 | ◎ |
収益額 | 1万円/月 | 2022年6月 | 5月:7648円 (久々の減少) | △ |
ツイッター フォロワー数 | 500人 | 2022年6月 | 373(6月1日時点) | ✕ |
ドメインパワー | 10 | 2022年8月 | 8.6 過去最高! | 〇 |
※ドメインパワー:8月末までに 「10」 へ5月から変更します
5月は、4.7⇒8.6へパワーアップです!

2021年5月7日に開始したブログです。

PV数と収益額は下がりましたが、安定はしてきました!
ブログ2年目の収益状況
発生額は減少

収益状況(見込み)ですが、7カ月ぶりに減少しました。5桁ブロガー!を目指しましたが、甘くありません。。。
\私の稼ぎ頭は「もしも」!/
総合計:7648円(先月8877円)14%ダウン!
7カ月ぶりに減収となりました。発生件数自体は増加しているので、そんなに心配はしていません。目標の5万円/月まで到達するには、このままでは達成は難しいと感じています。アフィリエイトサービスの案件を見つけて、1件当たりの単価を上げる行動を継続したいと思います。ただ、クリックを誘う”コツ”を見つけた気がします。実験してうまくいったら皆さんに紹介する予定です。
\高単価収益がたくさん!/
Googleサーチコンソール

私のブログへどのような経路で来ていただけているのか?95%が検索流入となっています。1%ポイント減少し、その分直接流入が増加しました。これは、お気に入り登録していただいている?!ということでしょうか?? ブログの力が上がっていることを示す数字ですね!
ブログ2年目のPV数

PV数は、前月比14%プラスです。先月までの勢いをそのままに一気に「ノービス」クラスへ!と取り組みましたが、壁を感じました。。。

※参考にさせていただいたブログ↓
PV数でわかるブロガー番付-あなたのブログはどのレベル? | ブログ部 (ebloger.net)
ブログ2年目の合計表示数

47%増加し、こちらは順調そのものです。サーチコンソールで検索キーワードを分析するのは楽しいですね。お宝キーワードを発掘し、その記事を書く。PV数が投稿直後から増加する。この繰り返しで取り組んでいきます。
ブログ2年目のクリック数

掲載順位が上昇していることもあり、クリック数も大幅に増加しており、きれいな右肩上がりです。やっぱりお宝キーワードが増えていることが影響しています。
ブログ2年目の平均掲載順位

上位表示されるキーワードがかなり増えています。検索順位もとても良い傾向で、5位以内の検索順位を取ったキーワードも41⇒42個/トップ50と増加しました。そして1位のキーワードは7つでかわりませんでした。
\この表示を見るとうれしい!/

ブログ1年目でやったこと 振り返り

ブログ運営の軌跡
【いつ】 | 【何をした】 | 【振り返り】 |
2021年 5月7日 | ブログ開設 | 右も左もわからず、ヒトデブログさんの 解説を参考に何とかできたGW |
5月 | 目標設定とツイッター発信 | やらざるを得ない環境づくりが継続に大きく貢献しました |
5月16日 | アドセンス申請 | 何も考えず、誰かの解説で言われるまま5記事で申請 |
↑ | アナリティクス/サチコ設定 | 便利で必要不可欠というので・・・ 今は大活躍! |
5月31日 | アドセンス合格 | 申請をすっかり忘れていたのでビックリ ツイートしたときの反響にもビックリ |
5月 | 初収益 | 初月で5円!! うれし~ |
6月 | アドセンス設定 | はじめはうまく設定できず、とても見にくいサイトに・・・ |
8月 | 被リンク対策実施 | ペライチ、HTML名刺、lit.linkなど知らないものだらけですね |
↑ | みんなのブログランキング登録 | できることは何でもやります! |
↑ | ドメインパワーという言葉を知る | これがこんなに大切だとは・・・また全然上がらない。。。 |
9月 | アドセンス設定見直し | これまで全く表示されていないことに気づく |
10月 | 半年経過 | ブログの楽しさを感じて継続できた |
↑ | 検索キーワードが検索5位以内に | 8個のキーワードでゲット! |
11月 | アイキャッチ見直し | パワポからCanvaへ 見栄えが大きく変わった |
↑ | 記事ジャンルの絞り込み | 特化ブログが有利と知っていたが、ついに行動 |
↑ | コピーラングを勉強 | 「超ライティング大全」が大活躍 |
12月 | 100記事達成\(-o-)/ | ブログが肌感覚で理解できるようになってきた?! |
↑ | 記事のひな形確立み | 読みやすさを考えたサイト作りを意識 |
↑ | 収益見込みが4桁に!! | アマゾンアソシエイツが順調でした |
2022年 1月 | サイト構成を大幅見直し | 手前味噌ですが・・・見やすくなった気が 見た目が大切! |
↑ | 内部リンク見直し | 読者の気持ちを考える |
↑ | 既存記事の表現をひたすらリライト | 小学生でもわかる表現を意識 |
2月 | ドメインパワー0⇒1へ! | ついにこの日がやってきました! |
↑ | 被リンク対策を強化 | 読書メーター、ブログマップへ登録 |
3月 | PV数が激増 | ブログが波に乗ってきた感覚です |
↑ | もしもアフィリエイト発生額31.7倍 | 簡単リンクをたくさん張ったら結果がでました |
4月 | ブログランクが「脱ビギナー」へ | PV数3000/月超えました |
↑ | レンタルサーバー代回収 | 総収益発生額がレンタルサーバー代を超えました! |
こうして振り返ると、いろいろな壁にぶつかりながら、先輩ブロガーさんの情報に助けられてきたと思います。
\ヒトデブログさんおすすめで簡単設定/

※一番左の「CONOHA WING」を使ってます
ブログ成果につながる実施事項
取り組みはあまり変わらなくなりました。殿堂入りの取組をコツコツと実施しています。
- 他のブロガーさんの記事を勉強
- データを毎日確認、記事を見直しリライト
- 人格を高める習慣改善
- 読む方が満足する記事づくりのための読書

常に「相手のためになる」ということを意識することは、人としてどこでも通用するスキルになるね

現在の目標はドメインパワー10以上

今後も、読まれる皆さんが参考になりわかりやすい記事を書く、この基本を押さえてブログ継続をしていきます。今後もコツコツ積み上げます。
具体的なアクションプランとして以下のようなことをやっていきたいと思います。
- 絞り込んだジャンルの記事を追加 6記事/月以上
- 毎週ブログ状況を発信
- 先輩ブロガーさんのサイトを学習 一人/週以上 + アウトプット
- 番付を6月末までに「ノービス」、12月末までに「アマチュア」 にする
- ドメインパワー 10以上 12月末まで
- 収益 2万円/月以上 12月末まで

今後も具体的な目標を設定して、絶対に成功させるよ~
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役に立てるとうれしいです。
みんなのブログランキング | 初心者でも楽しめるブログランキング (blogrank.jp)

少しでも「参考になった」と思われたら、ポチッとお願いします。とても励みになります!
↑「旅行」カテゴリーで登録しています 今の順位は?
\私が使っているレンタルサーバー「ConohaWing」/
コメント