どりとらぶろぐ、管理人のフィリップです。なんとかブログを10カ月継続することができました。そして、今回の成長は「もしもアフィリエイト」の収益発生額が爆増したこと。とあることを実践したらすぐに結果に結びつきました。その方法とは?22年2月に取り組んだ内容です。収益も多くはありませんが、過去最高を記録しています。もしもアフィリエイトのかんたんリンクで収益を伸ばした方法をご紹介します。すべてを決めるのは自分自身。あとから後悔しないように全力で魂を込めた記事作りを心がけます。

えー!31.7倍?! 何をすればそうなるの?教えてくれるよね?

いいよ~ 誰でもできる簡単なことだよ~
- 10カ月経過後のPV数と収益状況
- 強化した取り組み内容
- もしもアフィリエイトのかんたんリンクでの発生額が爆増した理由
- もしもアフィリエイトの発生額が31.7倍
- PV数がプラス38%
- ドメインパワー過去最高更新
詳細については、記事の中で説明いたします。
現在の状況

評価:△
内容 | 目標値 | 期限 | 状況 | 評価 |
記事更新 | 3記事/週 | 100記事まで | 2021年12月に達成 | ◎ |
収益額 | 1万円/月 | 2022年6月 | 2月:4106円 (過去最高!) | ✕ |
ツイッター フォロワー数 | 500人 | 2022年6月 | 310(3月1日時点) | ✕ |
ドメインパワー | 5 | 2022年3月 | 2.9 最高更新! | △ |
※収益目標、ツイッターフォロワー数、ドメインパワーの達成期限を延長しました(22年2月)
5月7日開始のブログです。
ツイッターフォロワー増やすの難しいですね。皆様の役に立つ情報を、という視点が不足しているのでしょう。過去の海外旅行写真ツイートから投資ネタにシフトしつつあります。ツイッターから教わることの方が多いですね。ばらばらのブログ・YouTube運営を何とかしないと、と思いつつほとんど手が付けられませんでした。
「ドメインパワー」が 2.6 ⇒ 1.9 ⇒ 2.9 と少しですが上がって月末を迎えました!

まだまだPV数が伸びているので楽しいよ!
収益状況
もしもアフィリエイトで発生した成果

収益状況(見込み)ですが、今月も過去最高を更新しました。素直に嬉しいですね。3カ月続けて増加しています。特にオレンジの部分「もしもアフィリエイト」が爆増です。反対に、「A8ネット」は、これまでが自分の意図しない、ちょっと納得のいかない案件の発生だったこともあり、実力通りに戻り、減少しました。これまでがビギナーズラックだったようです。
では、なぜ「もしもアフィリエイト」が伸びたのか?気になりますよね。
累計の金額もあと少しでレンタルサーバー代をまかなえるところまできました。まさか回収できる時がこんなに早く来るとは・・・ うれしいですね。
Googleアドセンス

毎日成果は発生しているものの、金額が少なく収益に貢献していません。2月は飛び抜けた日は一度もありませんでした。
アマゾンアソシエイツです。↓

PV数も増加し、クリック数も順調に伸びています。成果発生は、4件でした。買っていただいた方に感謝です。
総合計:4106円(先月2194円)87%アップ!
もしもこのまま続けば・・・年換算で、48,000円越えですね! 継続すれば、ですけど。目標の5万円/月までは、ネットショッピングだけの成果だけに頼っては達成できそうもありません。アフィリエイトサービスの案件探しに時間を割いて、自分のブログに合った案件を探したいと思います。
Googleサーチコンソールの日当たりPVデータもご紹介いたします。

私のブログは、92%が検索流入となっています。ツイッターやYouTubeでも宣伝しますが、発信力がなく、ほとんど来ていただけません。前向きにとらえると、検索での流入が増えた方が安定収入に近づいている、とも言えます。
PV数

PV数は、前月比38%プラスです。やっていることは間違ってなさそうです。YouTubeやツイッターの先輩ブロガーの皆さんの発信に感謝です。
合計表示数

順調そのものです。
クリック数

お宝キーワードが増えてきました。
平均掲載順位

順調に順位は上がって、パフォーマンスは向上しています。順位の向上もあり、クリック数もかなり上がっているので、検索されるような「皆様が困っているような内容」を記事にしていきたいと思います。

検索はまずまず良い傾向で、5位以内の検索順位を取ったキーワードも10個⇒14個と増加しました。まだ1位のキーワードは1つですが・・・(増減なし)
取り組んだ内容

ブログ成果につながる実施事項
お待たせしました。2022年2月(9カ月~10カ月)に取り組んだ4つの内容です。
- アマゾンアソシエイツがメインの商品紹介を「もしもアフィリエイト」に変更
- アイキャッチ画像を変更
- 内部リンク動線見直し
- 地道に読み返し表現を修正
以上です。
アマゾンアソシエイツがメインの商品紹介を「もしもアフィリエイト」に変更
この取り組みが、収益アップに大きく貢献しました。ブログの先輩の記事に、一番商品が売れるのは、「もしもアフィリエイト」と書かれていたので、できることはやってみよう、ということで試していました。先輩ブロガーの言う通り購入していただける方が大幅に増加し、14件の成果でした。
ではなぜ「もしも」が良いのか?購入される方は多種多様で、私はアマゾン派、わたしは楽天ポイントを貯めたい!、わたしはTポイント、と考え方が違います。もしもの場合、アマゾン、楽天、Yahooと3種類のサイト紹介ができるので、クリックしていただける確率が上がります。結果を見て納得ですね。
アイキャッチ画像を変更
これまでは、パワポを使ってアイキャッチ画像を作っていましたが、CANVAを使うようにしました。もちろん無料版です。でも十分ですね。もともとの素材が豊富で、素人でもそれなりのアイキャッチ画像を作ることができました。正直を言うとこれが影響し、PV数が増えたかどうかは定かではありません。
内部リンク動線見直し
先月からの継続ですが、内部リンクの動線の見直しを行っています。記事数が多いので、PV数が多い記事から優先して取り組んでいます。
地道に読み返し表現を修正
どの記事も読み返すたびに、「この表現わかりにくいな~」という発見があり、都度修正しています。少しでも皆さんがわかりやすい表現へ、という気持ちで取り組みます。でも、まだわかりにくい点はこれから改善していきますので、ご容赦を。
そのほか、言われなくても、という取り組みは殿堂入りとして取り組んでいます。
- 他のブロガーさんの記事を勉強
- データを毎日確認、記事を見直しリライト
- 人格を高める習慣改善
- 読む方が満足する記事づくりのための読書

常に「相手のためになる」ということを意識することは、人としてどこでも通用するスキルになるね
これからどうする

PV数は増加していますが、もうすぐ頭打ちになりそうな感覚があります。原点に立ち返り、キーワード選定を「サーチコンソール」を眺めて研究したいと思います。記事が増えたことで、サーチコンソールでのキーワード情報が増え、分析もしやすい環境が整っています。
今後も、読まれる皆さんが参考になりわかりやすい記事を書く、この基本を押さえてブログ継続をしていきます。ドメインパワーもわずかに上昇。今後もコツコツ積み上げるて取り組みます。
11カ月目の具体的なアクションプランとして以下のようなことをやっていきたいと思います。
- キーワードからのニーズ抽出とその記事執筆
- 被リンクとして選んでいただけるような記事づくり
- ドメインパワー5以上にする(継続)
- アイキャッチの見直し
- 記事に関連したアフィリエイト案件調査

1年継続が見えてきた!絶対に成功させるよ~
まだまだ、ダメブログで全く参考にならないと思いますが、10カ月経過の記録として残します。
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆様のお役に立てるとうれしいです。
みんなのブログランキング | 初心者でも楽しめるブログランキング (blogrank.jp)

少しでも「参考になった」と思われたら、ポチッとお願いします。とても励みになります!
↑「旅行」カテゴリーで登録しています 今の順位は?
\私が使っているレンタルサーバー「ConohaWing」/
—
コメント